本記事ではこういった意見に答えていきます。
この記事の対象は大学生で↓のような人。
- がっつり貯金したい人
- 新しい出会いを求めたい
- 日本のおもてなしを学びたい
- リフレッシュしながら働きたい
- 普段味わえない特別な体験をしたい
- 現状の生活に物足りなさを感じている
本記事を読むことで、リゾートバイトにはデメリットがあるものの、楽しく旅行気分でお金を稼げるバイトだということが分かります。
大学生のリゾートバイトって何やるの?
リゾートバイトって何をやるのか疑問に思っている大学生も多いはず。
海、山、温泉地、離島、スキー場など日本全国のリゾート地に住み込みで働く仕事のこと
「住み込み」で働くってのが意外とポイント。
リゾートバイトをやる大学生は人によって様々な目的があると思います。
- 面白そうだからやってみたい
- 海外旅行へのお金を貯めたい
- 免許のためにお金貯たい
いろいろな目的があるはずですが、それでもリゾートバイトの具体的な仕事内容って気になりますよね。
そこで、リゾートバイトでやる職種を簡単に紹介します。
【接客】
→レストランのホール/ホテルのフロント/旅館の仲居さん
【裏方業務】
→調理補助/清掃
【アクティビティスタッフ】
→マリンスタッフ/スキー場スタッフ
旅館の仲居さんがアルバイトってのが意外ですね。
そしてマリンスタッフやスキー場のスタッフは王道中の王道!
スキー初心者でしたが、2か月のリゾートバイトを終える頃にはかなり滑れるようになっていました!(^^)!
・リゾバ.com|お仕事件数常時2,000以上。食費、光熱費など無料。ここは絶対に登録するべき。
・リゾートバイトならアルファリゾート!|北海道から沖縄まで豊富。2か月で50万貯める人も多い。食費光熱費無料。こちらも登録するべき。
大学生がリゾートバイトをやるメリット・デメリット
さて、それではリゾートバイトマスターの僕が、メリット&デメリットにお答えしていきますね。
リゾートバイトのデメリット
最初はリゾートバイトのデメリットから紹介していきます。
包み隠さず紹介するので、ガチでリゾートバイトやろうか悩んでいる人は最後までご覧ください。
デメリット①:ブラック環境かも
リゾートバイトと聞くとどこかキラキラしたイメージを持つ人が多いと思います。
でも実際には、きらきらわいわいとは違った仕事先に配属されるかもしれません。
僕の配属先はブラック環境ではなかったのですが、そういった環境に配属されたという話は珍しくはありません。
とはいえ、例えばリゾバ.comとかなら希望の職種、場所、時間を自分で選択できるので、そういった心配は一切必要なしです!
デメリット②:貴重な休みが削られる
リゾートバイトをするためには、大学生の貴重な長期休暇と引き換えにしなければいけません。
大学生活の長期休暇ほどゆったりできる時間は社会人になってからはないからです。
しかし、リゾートバイトでは普段のバイトとは違うリゾートバイトならではのことを学べますし、たくさんのメリットもあります。
デメリット③:勤務時間多いよ
稼げるということはたくさん働くということ。
✅週6勤務
✅一日だいたい8時間働く
✅給料20万/月ちょい
※残業はほとんどありませんでした
ご覧の通り、結構働きます。
リゾートバイトのメリット
デメリットもあるリゾートバイトですが、メリットの方が魅力的なのでこちらも包み隠さず公開していきます。
マジで一気に稼げる!
大学生がひと月にバイトでお金を稼ごうとしても、平均5、6万。良くて8万とかですが、リゾートバイトなら1か月で20万とは普通。
というのも、リゾートバイトのほとんどは生活費がかからないから。
寮費、光熱費などはもちろん、食事も用意されているところが多いので、お金稼げるのに、支出がほとんどなしという神条件で生活することが可能なのです。
その結果、ありえんくらいお金を稼ことができる。
長期休暇に特に留学とか考えていなくて、一気に金稼ぎした人にリゾートバイトはマジでおすすめ!
バイトなのに旅行気分!
リゾートバイトは観光地なのでその土地ならではの特典が付いてきます。
スキー場→スキー滑り放題
旅館→温泉毎日入れる
もちろん全部のリゾートバイト先でこういった特典でがついているわけではないですが、例えばスキー滑り放題を目当てに行くのもありです。
他にも、バイトがない日とかは現地でできた友達と一緒に観光に行くこともできます。
もちろん出会いもあるよ
リゾートバイトのお目当ての一つに「出会い」を求めてやってくる人も結構います。
結論として、リゾートバイトは出会えます。
というのも、大学生が多いし、男女比も50:50でバランスがちょうどいいからです。
同性で友人ができるだけでなく、異性の相手もできるのがリゾートバイトのいいところ。
大学生だからこそリゾートバイトがおすすめ
大学生でリゾートバイトがおすすめな人をまとめました。
- 長期休暇にがっつり稼ぎたい人
- リゾバで出会いたい人
- 普段味わえない特別な体験をしたい人
- 大学生活の思い出を作りたい人
- 日本の「おもてなし」を学びたい人
同じ大学生同士で一生懸命に働いたり、観光したり、恋愛したりとなんだかんだで思い出に残ることばかりでした。
そしてこういった経験は大学生の間にしかできないことだと思っています。
幸いにも大学生の長期休暇はかなり時間が余っています。
なのであなたもリゾートバイトに興味をもったら是非その楽しさを体験してみてください。
きっと一生の思い出に残る有意義な時間を過ごせます!
・リゾバ.com|お仕事件数常時2,000以上。食費、光熱費など無料。ここは絶対に登録するべき。
・リゾートバイトならアルファリゾート!|北海道から沖縄まで豊富。2か月で50万貯める人も多い。食費光熱費無料。こちらも登録するべき。