本記事ではこういった疑問に答えていきます。
短期バイトと聞くと良いイメージがない人や出会いがあるのか気になる人までいるのではないでしょうか?
僕の1年間に渡る短期バイトの体験談を交えて、嘘偽りなく際どい視点からも全てお伝えしていくので、今現在短期バイトが気になっている大学生は是非ご覧ください。
大学生の短期バイト体験談【3個紹介】
1年間も短期バイト生活しているといろいろ体験しているのかと思うかもしれないです。
しかし残念ながら3つしか経験できてないので、その3つを重点的に紹介していきます。
- ニ〇リの倉庫での体験談
- プロ野球の会場スタッフ
- 中学受験相談会の会場片付け
体験談①:工場の短期バイト
1つ目は工場の体験談です。
工場といっても、某ニ〇リの工場(正確に言うと倉庫かも)での仕事だったので、商品の入った段ボールの仕分けです。
先にいろいろなデータをまとめておきます。
- 主な仕事内容|段ボールの仕分け
- 仕事のきつさ|最初はきつい(慣れるとそうでもない)
- ストレスある?|あるかも
- 時給|1,000円くらい(日給8,000円)
- 交通費|出た
- 昼飯は?|出なかった。
- 正直ブラック?|そうでもない
- 出会いはある?|ない(工場は99%男)
主な仕事内容
基本的に倉庫なので、段ボールの仕分けをしていました。
段ボールに番号が書いてあるので、その番号に従って仕分けするというのがその倉庫バイトでの仕事のほとんどです。
仕事はきついか?
きついです。特に肉体的にきついです。
1キロとか500gとか軽い荷物は何ともないですが、30キロとか40キロの段ボールも仕分けする必要があります。
1日が終わるころには体がボロボロです。
ストレスある?
ストレスがある場合とない場合があります。
荷物の移動が多いところ
➡ストレスたまる。
重くて大きい荷物に移動が多いところ
➡肉体的なストレスと疲労がたまる。
荷物の移動が少ないところ
➡ストレスはないが、暇すぎて時間の経過が遅すぎる。
荷物の移動が少ないところは、確かに仕事がなくてストレスは溜まりません。
しかし、まじで暇すぎて1時間経過したと思ったのにまだ10分しか経過してないなんてこもよくあります。
暇も苦痛です。
給料について
基本的にはご覧の通りです。
時給|1,000円くらい(日給8,000円が相場)
交通費|500~1,500円(案件によって変化あり)
短期バイトの日給はどこも8,000円が相場だと思います(8時間労働1時間休憩で)
交通費は遠いところなら出ます。
僕がやっていたのは近所の倉庫でしたが、一般的には遠方なので近いけど交通費1,500円もらえてました(ちょっとずるいですね)
ブラックだと思った?
基本的に社員の方も積極的に休みを取っていたので休憩は取りやすかったです。
そのためブラックだとはあまり思いませんでした。
僕がいっていたのはニ〇リの倉庫でしたが、全ての倉庫バイトに当てはまるわけではないので注意が必要です。
出会いはある?
出会いはないです。
倉庫(工場っぽい)の短期バイトは基本的に肉体労働が多いので、女性はほぼいません。
僕はこのニ〇リの倉庫バイトを1年近くやっていましたが、JDを見た記憶は一度もないです。
体験談②:イベント運営スタッフの短期バイト
2つ目は短期バイトの代名詞とでもいうべき、イベントの運営スタッフです。
プロ野球試合の運営を補助してました。
- 主な仕事内容|観客のチケットもぎり
- 仕事のきつさ|くそ楽
- ストレスある?|ねーです。
- 時給|1,000円くらい(日給8,000円)
- 交通費|出た
- 昼ご飯は?|出た
- 正直ブラック?|No
- 出会いはある?|わんちゃんあるかも
仕事内容
プロ野球会場の運営スタッフとして1日働きました。
仕事内容はご覧の通りです。
- 会場のイスの清掃&チェック
- 観客のチケットもぎり
- 退場する観客の警備
最初に会場のイスを清掃して、不良品でないかチェックしました。
その後に、入場してくる観客のチケットをもぎります(めちゃ楽です)
試合が終わるころには、警備の仕事をしました(ずっと立っているだけなので、時間の結果がばか遅かった)
仕事はきつかったか?
まあ、全体的に楽でした。
誰でもできるような内容なので、むしろ後半戦は効率化を極めるところまでいっていましたね。
ただし、警備の仕事はマジで時間の経過が遅すぎてシヌかと思いました。暇すぎてきつかったです。
ストレスあった?
ないです。
最初は確かに慣れないので、多少のストレスはあったかもしれないですが、イライラするほどのストレスはありませんでした。
これもすべてのイベントスタッフの仕事がそうであるとは言えないです。
給料について
イベントスタッフの給料はご覧の通りです。
時給|1,100~1200円
交通費|出た
短期系のバイトはMax時給は1,200円とかでした。それ以上はないかなと。
交通費が出たのですが、1,000円固定でした。
僕は往復で2,000円くらいかかったので、僕だけ-1,000円で仕事スタートという状態に。最初の1時間だけ無給みたいな感じでした。
人生で初めての短期バイトだったので、往復の交通費などを考えてませんでした。
ブラックだと思った?
思わなかったです。
短期バイトしてる感がなかったのです。ストレスもなく「こんなもんかな」と思いました。
出会いはありそう?
わりとJDもいたので、わんちゃんあるかもしれないです。
しかし、基本的に仕事中にプライベートな話はできないので、「かわいい子いたな」で終わります。
体験談③:会場の片付けの短期バイト
中学受験の相談会かなんかの会場のあと片付けでした。
これは少し珍しくて拘束時間が4時間だけのバイトでした。
- 主な仕事内容|イベントの会場片付け
- 仕事のきつさ|若干肉体労働
- ストレスある?|あまりない
- 時給|2,200円くらい(日給4,400円)
- 交通費|出た
- 昼ご飯は?|なし
- 正直ブラック?|No
- 出会いはある?|ない
主な仕事内容
中学受験の相談会の会場の片付けがメインでした。
イスや机を指定の箇所に片付けるだけです。
イメージは中学高校の卒業式とか入学式のイスや机を片付ける感じ。
仕事のきつさ
言われた通りに指示された箇所の片付けをしていくだけなので、あまりきつくはなかったです。
イスも机も特別重かったわけではないので、軽い運動をした感じでした。
ストレスはあった?
なかったです。友達を一緒に行ったのですが、普通にしゃべりながらやりました。
現場監督は40代くらいのおっさんでしたが、優しそうな人でした。
給料について
この案件は募集していた時は時給1,100円で4時間かかると言われてました。
しかし、僕たちの仕事効率が良すぎて2時間(もかかってない)で終わったので、そのまま解散。
つまり、当初は↓
- 時給1,100円
- 拘束時間4時間
のはずが実際は↓でした。
- 実際の仕事時間|2時間
- 時給は2,200相当に。
交通費は1,000円くらいありました。
結構得しました。
ブラック?
全然ブラックではなかったです。
ただ、僕の友達の話を聞くと、会場設営や片付けの短期バイトはかなりブラックなところもあるので注意が必要です。
出会いはある?
僕の案件では男性のみでしたのでありませんでした。
とはいえ、案件次第では男女が入り混じる仕事もあるかもしれないのでわんちゃんあるかもです。
しかし、全体的にいれることとして、短期バイトに出会いは期待しないほうが良いです。
おすすめの短期バイトサイト|プチジョブ
僕は長いこと短期バイト生活をしてきましたので、いろいろなサイトを渡り歩いてきました。
その中でも、おすすめの短期バイトサイトが「プチジョブ」
プチジョブを使うメリットはご覧の通りです。
- ほんとに短時間から勤務できる(2時間~OK)
- 面倒な面接なしだから、スムーズに働ける。
- 当日でも働ける。
急にその日、3時間だけ時間ができてしまったから、お金稼ぎでもしたいという時に有効活用できます。
短期バイトは基本的に仲介会社を経由して登録することが多いです。しかも面倒な面接付き。
しかし、ここはそういった面倒な面接がなく、すぐに働けるのがうれしいです。
大学生なら登録しておいて損はないでしょう。