こんな疑問を持つ人もいると思います。
この記事を書いている僕は現在とあるMARCHの大学に通っている文系大学生の2年です。
本記事ではいったいMARCHに通っている大学生は普段どんな生活をしているのか気になる、という人向けに紹介している記事となっておりますので、最後まで読むことでMARCH文系大学生がどんな1日を送っているのかわかります。
MARCH文系大学生の1日

それでは早速紹介していきます。前半に平日で後半に休日を紹介していきますね。
平日編
8:30 起床
9:15 通学(家出る)
10:50 2限開始
12:30 昼休み(昼食)
13:30 3限開始
15:20 4限開始
19:00 バイトやったりサークル。日によって変わる。
23:00 帰宅
24:30 就寝
ざっと簡単にまとめるとこんな感じです。まあ、いたって普通の生活ですよ。
僕は現在2年生なので1限に必修(卒業するために必ず受講しなければいけない授業)が入らないため割と2限開始の授業が多めです。
多めというか朝起きれないので1限の授業もありましたがあえて2限以降で授業を組み立てました。
それから僕は基本空きコマはできないようにしています。1年生の時は空きコマがめちゃめちゃあったのですが結局図書館に行って昼寝しかしなかったので2年生は空きコマをなくしました。
夜は日によってばらばらですが、サークルがあったり、バイトがあったりします。
そして寝るのはだいたい0時を過ぎるかな。
平日はこんな感じですかね。
休日編
10:00 起床
13:00 昼飯
18:00 夜飯
25:00 寝る
冗談と思うかもですが、事実です。一見するとなんか悲しいですね。
僕がやっていることはこんなとところです。
・アマゾンプライムで動画鑑賞。
・大学の課題をやる。
・サークルの仕事をやる。
・ブログ記事を書く。
・友達と遊びに行く。
・日によっては1日中バイトを入れたり。
こんな感じで充実しているのかしていないのかよくわからない状態です。
結論:いたって普通だった
大学生に興味のある高校生も、あるいは大学生になったばかりの1年生もどちらも割と興味のある内容だったと思うのですが、今まで見てきた通りいたって普通の生活でした。
確かにめちゃめちゃ大学生っぽい生活をしている陽キャ大学生もいるのですが割と現実こんなもんですよ。
というわけでMARCH文系大学生がどんな1日を送っているのかがわかったところで記事を終わりにしますね。