本ページの情報は2019年8月時点のものです。
最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。
こういった疑問に答えていきます。
記事前半で「言の葉の庭」を無料で見る方法を紹介し、記事の後半で物語のあらすじや見どころといったおすすめのポイントを紹介しています。
本記事を読むことで「言の葉の庭」を無料で見る方法がわかります。
「言の葉の庭」を無料で見る方法
言の葉の庭を見る方法はいろいろあります。アマゾンでDVDを購入したり、TSUTAYAでレンタルしたリ、いろいろな方法があります。
しかしせっかくなら無料で見たい、というのが正直なところですよね。
ここでおすすめするのは「U-NEXT」です。
「U-NEXT」がおすすめな理由としては下記をご覧ください。
1:ビデオ見放題サービス 1,990 円を 31 日間無料で体験できる。
2:600 円分の U-NEXT ポイントがプレゼントされる 。
3:上記特典を利用することで、見放題作品 130,000 本を 31 日間無料で視聴が可能。
こういった理由のために「U-NEXT」をおすすめします。
詳しくはこちらをご覧ください。
>>アニメ・映画・ドラマ好きの学生ならU-NEXTでOK。豊富すぎるラインナップ。
言の葉の庭を観た感想【ネタバレあり】
映画のざっくりとしたあらすじです。
梅雨の時期の午前中、新宿御苑で学校をさぼってきたタカオが、チョコレートを食べながら朝からビールを飲んでいる謎な女性ユキノに出会う。こうして雨の日の午後にだけ2人の交流は続く。しかし梅雨が明けしばらく2人は会わなくなるがタカオはある事実を知る。
大雑把に言うとこんな感じなのですがまず第一に言いたいこと。
映画の冒頭シーンなんか最初アニメなのかと疑うほどでした。冒頭シーンに限らず最初から最後まで。
「え、実写じゃないよね?」って何回も画面をのぞき込んで確認してしまいました。
なんというか自然がすごく生き生きしていました。
いままでの人生で雨に対していい印象を持ったことがあまりなかったのでそれが覆されました。自分の中でのパラダイムシフトです。
だってそうでしょ?雨降ったら歩くのだって自転車こぐのだって面倒じゃないですか。
でも言の葉の庭を観た後だと雨がすごく趣のある存在に変わるんです。
まあ、今この記事書きながら『The Rain』聞いて思いにふけっているのですが。
とにかくこの作品は雨と葉っぱの描写が良きデス。
そしてなんといっても新宿御苑に行きたくなる作品ナンバーワンですね。
言の葉の庭を観た瞬間から新宿御苑に行きたい欲が抑えられない。雨降った日には絶対に新宿御苑に行くと心に誓いました。
そして地味に思ったのがこれです。
できることなら新宿御苑でそれらを食したいところですが残念ながら御苑では缶ビールは持ち込めません。残念。
作画で感動する作品
言の葉の庭を観て思った率直な感想ですが正直話の内容的にはめちゃめちゃおもしろい、というわけではなかったです。
いや、面白かったんですけど君の名はとかに比べると少々劣るかなという感想です。
僕が思うに言の葉の庭の楽しみ方は確かに話の中身もあるかもですがおそらく風景や自然、建物の描写、つまり作画を楽しむことが1番だと思っています。
君の名はのように内容で感動するのではなく、目で見たそのままの「映像」に感動するのです。
そしてそんなわけなので映画も46分とコンパクトで映像を楽しむにはちょうどいい長さです。
内容は恋愛が絡まっているのですが、
・日本らしいきれいな風景
・雨、葉っぱ
・梅雨
・恋愛
・女性のユキノの職業が古文の先生
という特徴から古文とかによくある葉っぱの上にある梅雨のような儚い恋を描いているようにも見えました。
というわけで言の葉の庭の感想は以上になりますがやっぱりこの作品ほど雨を上手に描いている作品は無いと思っています。そして雨(梅雨)もありだなと感じましたね。
僕が『言の葉の庭』を進めるのはこんな方々です。
・作画がきれいな作品が好きな人。特に自然。
・いかにもに日本らしい風景を映像で見たい人。
上記の通りです。
まだ観たことがないは是非一度観てください。すでに観てしまった人は、2回目も余裕で観れる作品なので是非ご覧ください。