こういった疑問に答えていきます。
・Bluetoothイヤホンのデメリット
・Bluetoothイヤホンのメリット
この記事を書いている僕はBluetoothイヤホン使用歴で言うと2年ほど。この記事ではそんな僕がこれまでを振り返ってBluetoothイヤホンを使うメリットとデメリットを紹介していきます。
意見はメリットに偏りすぎることもなく、そしてデメリットに偏りすぎることもなく、客観的に書いていて、かなり信頼性もあるため、Bluetoothイヤホンについて迷っている人は是非ご覧ください。
Bluetoothイヤホンのデメリット

Bluetoothイヤホンのデメリットは2つあります。まずは下記にまとめましたのでご覧ください。
・充電が必要
・音が飛んだり、ズレることがある
僕がこの2年間Bluetoothイヤホンを使って感じたデメリットは上記の2つです。
充電が必要
Bluetoothイヤホンのデメリットの1つ目として充電が必要なことがあげられます。
有線のイヤホンとは違って、Bluetoothイヤホンは充電しなければ使うことはできないため、面倒です。
実際僕の場合ですと、3日に一回くらいは充電しなければいけません。まあ、一週間だと2~3回ほど充電が必要かなって感じです。
Bluetoothイヤホンを買うことを渋っている人の最大の悩みの1つにこの『充電が面倒』というのは、僕の友人を含めてもよく聞きます。
とはいえ、2年間使用した僕から言わせてもらうと、全く問題なしです。
つまり、今皆さんがスマホの充電をもはや面倒だと思わないのと同様に、Bluetoothイヤホンの充電も慣れるとなんと思わなくなります。
だって、イヤホンの穴に充電ケーブルをぶすってさすだけですよ?5秒で終わります
世間の方々が思っているほど何ともありませんよ
音が飛んだりズレることがある
Bluetoothイヤホンのデメリットの2つ目に「音が飛んだりズレること」があります。
直接スマホにつながっていないので、しょうがないところではありますよね。
ただし、これについてもBluetoothイヤホンを2年使用してきた僕からすると、音が飛んだりズレることについてもそんなに気にする必要はありません。
確かに音が飛んだり、ズレることがありますが、マジで気にならない程度ですし、めったにあることではないので、ぶっちゃけデメリットとして書くか迷ったくらいです。
今のBluetoothイヤホンは割とちゃんとしていて性能も高いので、マジで皆さんが気にするほどのことではありません。
■充電が必要。
■音が飛んだりずれることがある。
Bluetoothイヤホンのメリット

僕個人としてはBluetoothイヤホンはメリットの方が多いと思っていまして、その理由を下記に簡単にまとめました。
・コードが絡まない。
・スマホから離れていてもOK。
・タッチノイズがない。
・ランニングといった運動中でも使える。
Bluetoothイヤホンはコードがないからこそのメリットがめちゃめちゃあります。
コードが絡まらない
有線イヤホンのイライラするポイントの1つにポケットにしまっておいて、いざ使おうと思った時に絡まって、それをほどくのが面倒という経験をしたことのある人は多いと思います。
Bluetoothイヤホンですと、そういったイライラが一瞬で解決。ストレスが溜まらなくて最高です。
都内や都内周辺に住んでいて毎朝満員電車を利用する人ならわかると思いますが、満員電車で人の乗り降りするときには有線のイヤホンですと非常に絡まりやすいです。
あるいはすでにそういった経験のある人がいるかと思います。
めちゃめちゃイライラしませんか?
これもBluetoothイヤホンならすぐに解決です。
スマホから離れていてもOK
例えば家の中にいるときは、Bluetoothイヤホンをつけたまんまで家中を移動が可能です。
自分の部屋にスマホを置きつつ、家事をすることも可能です。また、最近のイヤホンは防水面で非常に優れていて、お風呂で聞けることも可能です。
お風呂にスマホを持ち込みたくないけど、風呂で音楽を聴きたいとかいう人にBluetoothイヤホンはおすすめです。
タッチノイズがない
有線イヤホンではコードが服やズボンにすれてカサカサって音がするのですが、Bluetoothイヤホンならコードがないので、そういった心配がありません。
僕もBluetoothイヤホンの存在を知る前までは、イヤホンのコードのカサカサ音ですごくイライラしていたのですが、友人がBluetoothイヤホンを使っているのを見て秒で買い換えました。
運動中でも、もちろん使える
コードがないので、運動中でも安心して使うことができます。
・ランニング中
・ジムで運動している時
・筋トレ中
上記のように運動中でも音楽を聴きたいという人にはBluetoothイヤホンがいいです。
■コードが絡まない。
■スマホから離れていてもOK。
■タッチノイズがない。
■ランニングといった運動中でも使える。
Bluetoothイヤホンのメリットは上記の4つです。
Bluetoothイヤホンのメリットデメリットのまとめ

というわけでBluetoothイヤホンのメリット・デメリットは以上です。
これからBluetoothイヤホンを購入しようかどうか迷っている人もまだまだいるかと思うので、本記事をもう一度参考にしてゆっくり考えてみてください。
個人的にはBluetoothイヤホンを使うとかなりストレスが軽減され快適な生活になります。Bluetoothイヤホン使用者が有線イヤホンに戻れないというのもそういった理由です。
是非快適な音楽ライフを送ってください。